ずっと一緒
ゴールデンウィークも終わり、落ち着いた世間に戻った、ホッと一息。
看護師をしている娘の話、
つい先日、退院間近の初老の男性に呼び止められた。
ほとんど関わりのなかったその方は霊的な力があり見えるはずないものが見えるらしいと担当した仲間から聞いていたそう。
「ずっとあなたに話そうと思ってました、
あなたの側に時々若い男性がいますが心当たりありますか?」
娘は驚いて
「あります、家族だと思います」と答えた。
「その人はいつもあなたの家にいる。一緒に住んでいる。家に大切な人がいて、その人と一緒にと思い、その時が来るまでいようと思っているようです」
と話された。
息子のこと以降、職場が変わり、弟を亡くしたことを知る人はいない。
人から聞いて言っているわけではなさそう。
息子の大切な人…
それは誰?
家族皆同じ思い…それはきっと愛犬のナッシィ。
幼い頃から犬が欲しくて、高2の夏にやっと我が家にやってきたワンコ、その日から全ての中心になった。
甘えてくるナッシィにどんな時でも最上級の愛情で接していた。
息子の迎えに一緒に車に乗せて行こうものなら、これが男子かと思えるほど甘い声を出して頬ずりしていた。
友人にも「はい、今日のナッシィ」と頼まれもしないのにスマホの写真を見せては親バカぶりを発揮していたそうだ。
この子とさよならしてまでどうして…
その思いがずっとあったけれど、やっぱり離れられなかったんだね。
勤務中のためゆっくり話すことも出来ず、聞きたいことも聞けず、その方は退院されていった。
「また会えるよ、必ず迎えに来てくれるから」
その方に言われた言葉が嬉しくて、とても軽やかに仕事がはかどったそうだ。
実は娘がこんな話をされたのは2度目。
2年程前にも、盲目の初老の患者さん(やはり霊的力のある方)から
「若い男性があなたの側にいる、楽しそうにしてるから大丈夫」と言われたことがある。
残念なことに、私にはそんな力がないので、真偽は分からない。
でも、
この家に一緒にいる
いつも側にいてくれる
そう信じるだけで安心感で心が満たされる。
側にいる息子に話しかけながら用事をする。
全てが見えるはずの息子を悲しませないように、辛い思いをさせないように…
その思いが最優先になる。
たまらなく悲しくなる時も、どうにか気持ちを切り替えようと努める。
息子の存在を信じていても、どこか不安で頼りなさが拭えなかった自分だけど、
信じることで救われるなら信じよう。
きっと、絶対にこれが真実。
側にいてくれるなら頑張れる。
また必ず会えるのなら、その瞬間を想像しながら待てそうな気がする。
もしかしたら…
その方の言う“息子の大切な人”が私だったら…
そんな期待を持ちつつ、ささやかな幸せに浸りながら…
息子へ
いつも側にいてくれてありがとう。
これからもずっと一緒にいられるのなら、
泣いてばかりの母さんを卒業しないとね。
ゴールデンウィークも母の日も、あなたがいてくれたなら…って、毎日想像しながら過ごしてた。
会いたくて、会いたくて、どうしようもない。
「クローバー持ってないうさぎは100円安かったけど、僕はこっちを買ったよ!」
って誇らしげに話してくれた、小4の母の日のプレゼント。
「ハッピースタンプ‼︎」って言いながら私の頬にクローバーでスタンプ押してくれたね。
嬉しかった、とても幸せだった。
このうさちゃん抱きしめながら過ごしたよ。
あなたは私の太陽で、
暖かくて明るくて大きくて、頼り甲斐のある太陽そのもの。
あなたと過ごした日々全てが私の宝物、
これからもずっと一緒。

このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。