一緒に富士山登りたかった

息子を想う母のブログです

もうすぐ3年

愛犬と同じベットで一緒に寝ている。

明け方目を覚ますと私のすぐ横で静かに寝息を立てながらスヤスヤと眠る姿、愛しさが込み上げる。

息子の宝物だったから…

溺愛ぶりは呆れるほどだった。


朝起きてくると何よりも先、一番に犬を抱きしめ、フサフサの背中に顔を埋めるのが日課だった。

犬の方もそれが自分のお勤めだと分かっているようで、大好きな息子のお許しが出るまでじっとそれを許していた。


あの日、最後の日、

息子は愛犬に何と言って家を出たのだろう。

「今日でお別れだよ、ごめんね。みんなに可愛がってもらうんだよ」きっとそんな言葉をかけ、いつものように抱きしめて家を出たのだろう。

そんなことを考えてはまた涙が頬をつたう。


その時私は息子の苦しみも知らず、呑気に庭で花の手入れをしていた。

庭にいる私に「行ってきます」と声をかけ息子は笑顔で出かけて行った。

春めいた、暖かくてとてもお天気のいい日だった。

あの日からもうすぐ3年が経とうとしている。


毎日毎日ひたすら息子を想い、さまざまなシーンを思い出しては頭の中で繰り返す。

そんなことを続けて3年、あの時に見過ごした息子の思いに今更ながら気付いて愕然とすることがある。


あの時のあの言葉には別の気持ちが込められていたのかもしれない…

あの何気ない表情に隠された思い…

優しい言葉掛けが欲しくて言っていたであろうあの言葉…


自立心が旺盛で優しくて逞しい…

私が思っていた息子は真の姿だったのか分からなくなってきた。

本当は寂しがりやで繊細で、親にもっと甘えたかったのかもしれない。

必死に救いを求めていたのかもしれない。


一番側で見ていた母親でありながら、息子の自尊心で固められた表面しか見えていなかった。

当たり前過ぎて、この世で一番大切なものを大事にしていなかった。

また自己嫌悪。


もしも今、目の前に息子が帰ってきてくれたら…


あの頃より少しはマシな母親になっていると思う。

少なくとも息子を理解しようと同じ目線に立つ努力をするだろう。

今の私ならあの時の息子を救えたかもしれない。

息子の気持ちにもっと寄り添った言葉を掛けてあげられたかもしれない。




我が子に先立たれた親は永遠に癒えることのない悲しみの中で生きていくしかない。


お笑い番組を見て声を出して笑っても、

美味しいお料理に幸せを感じても、

そんな感情は一瞬で消え、またいつもの悲しいため息がでる


いつも息子の面影を探し、息子を想い、

再会できる時を夢見て生きている。


人は二度死ぬと聞いたことがある。

一度目は命尽きた時、

そして二度目は人から忘れ去られた時。


私は息子のこと、どんな些細なことも忘れない。

二度も死なせるなんて、私が生きている限り絶対にしない。

今も息子は私の生きる支え、

いつかまた会える日まで、耐えて踏ん張れる希望の光だから…

辛い季節

来月3月は息子の3回目の命日を迎える


亡くなる1ヶ月程前から急に様子がおかしくなった息子


帰宅が遅くなる時や外泊する時には連絡を忘れない息子が何の連絡もなしに帰宅しなかった2月18日

その日からすべてが始まった。


友達と飲み明かしたのかな…


‘どうしたの?’

翌朝、私が送ったLINEに既読が付かない。

おかしいと思い始めていたところに、県外の警察署からTEL。

息子が××の山で低体温症で動けなくなり保護されているので迎えに来るように、とのことだった。

慌てて車で2時間程のその場所に行くと、

罰が悪そうに背中を丸めてうな垂れる息子の姿があった。

警察、息子の話では

友人と3人で山に行く約束をしたものの、予定変更になり、1人で行くことにした。

山でお酒を飲み眠ってしまった。側の湖に足を入れたようで(記憶ない)身体も濡れ低体温症で動けなくなっているところを、朝方、偶然に通りかかった人に助けてもらった、とのことだった。


病院にも連れて行かれたようで、低体温症で靴も履けないほど足が腫れ上がっていた。


無事な姿を見て安心はしたものの私は半信半疑…

「もしかして…   死のうとしたんじゃないの」

私の問いに、いつものように笑って否定した。

もういつもの息子になっていた。


大学の山岳部で山行訓練だの、オリエンテーションだの、幾度となくその山に行っていたこともあって、私は息子の話を信じてしまった。


でもその後も似たようなことが2度続いた。

もうこれはおかしい…   

問い詰めたところ、息子は認めた。


「もうやり切った…」そう言った。

訳がわからなかった。


家族で何度も話をして、私達にとってかけがえのない存在、自分を大切にして欲しい、と繰り返し伝えた。

息子は「もう死なないと決めたから、大丈夫」と言ったのに…逝ってしまった。


今思うと何度も救うチャンスはあった。

もう大丈夫と言った言葉に安堵し、事の深刻さに気付いていなかった。

息子の、笑顔の奥に秘めた苦悩が分からなかった。

私達を心配させまいと必死に笑って平静を装っていたんだと思う。


突然、我が家に嵐が吹き荒れた1ヶ月、

気が付いたら、息子とそれまでの平穏な生活全てが嵐と共に消え去っていた。

そんな感じ…


我が子でありながら、胸の内を理解してあげられないもどかしさ、無力感

助けられなかった懺悔の思い

この時期になるとあの時の混乱を思い出し、身の置き所がないほど辛い。


どんな言葉をかければ息子の心に響いたのだろう。

あぁすればよかったのか、

こう言えばよかったのか、

そんなことばかり考えてしまう。


今も、お芝居のワンシーンを演じているような、

その芝居が終われば息子はひょっこり帰って来るような、未だにそんな気がしてならない私。


1年で最も辛いこの季節は息子を守り通せなかった私の試練の時間。

息子の苦しみを思う時、逃げずにこの悲しみを真正面から受け止めることが私に出来る懺悔なんだろう。


泣いてばかりいると、きっとまた息子は罰が悪そうに下を向いてしまうから、

息子には幸せに、そして笑顔でいて欲しいから、

息子が望むであろう生き方をしないといけない。

それが中々難しいけど、少しずつ時間をかけながら…


私だけは息子の取った行動を認めてあげよう。

「よく頑張ったね、お疲れ様、

そんなこともあるよね」って声をかけてあげたい。

節分に思う

今日2月3日は節分です。


節分と言えば、子供達と恵方巻きを食べ、豆まきしたことを思い出します。

恵方巻きは黙って食べる…

でも我慢出来ず、つい話しかける私は、娘と息子に睨まれながら食べた記憶。


面倒くさがる息子も参加させての豆まき、

ところが、豆を買うと付いてくる鬼のお面を被り、溺愛する犬を驚かせようと、ドアから「ワォー」と叫びながら犬を追いかける動画が私のスマホの中にあります。

社会人の娘と大学生の息子…

ワンコのお陰で楽しい節分を過ごせていました。

何気ない毎日、ありきたりの日常…

それが、とても幸せな日々でした。



ただ、ただ息子を想って生きる毎日、

様々な思い出が繰り返し頭の中に甦ります。


ダイニングに座って食事する息子、

階段からパジャマ姿で降りてくる息子、

洗面台で身だしなみを整える息子、

冷蔵庫を開けて食べ物を探す食いしん坊息子、

ワンコを見つめる優しい眼差し、

ねぇねぇと言いながら、私の肩をポンポン叩く息子


私の中で息子は今も生き生きとした姿でちゃんと存在している。

心の中で生きています。


いつも息子に話しかけ、語りかける私。

きっと息子ならこう答えるだろう、

こんな時はこう言うだろう、

私は、息子の気持ちになって想像する…

そして自分を励ましてみる。



ありがとう、本当にありがとう。

あなたに逢えて幸せです。

たくさん笑わせてもらった、楽しかったよ。

一緒に過ごした時間は他人より少し短かったけど、

たくさんの思い出が私の中に溢れている。

どんな些細なことも決して忘れない、

あなたと過ごした時間は私の宝物だから。



息子が逝って以来、スルーしていた節分。

でも今年は軌道修正しよう、

恵方巻きを買い、お豆も準備しました。

鬼のお面は付いていませんが…


「鬼はー外、コロナー外」

そう言って豆まきしようと思います。


「福はー内」はまだ言えそうにないけれど。