一緒に富士山登りたかった

息子を想う母のブログです

悲しみの沼

先日14回目の月命日を迎えました。


一年が過ぎたというのに、ここ最近気持ちがひどく落ち込んでなかなか抜け出せずにいます。

原因はたぶんゴールデンウィーク…


不謹慎ですが、行楽を楽しむ家族連れの姿を見なくてすむと外出自粛に安堵していたのに。

近所のあちらこちらで家族団欒の姿を見かけました。

庭でバーベキューする楽しそうな声、普段留守がちな青年が犬の散歩してる姿に息子を重ねます。

大好きを通り越して溺愛していた愛犬の散歩は進んで行ってくれていたなぁ…


緊急事態とは言っても周りの人達はいつもと同じ。

それどころか、より一層家族の一体感を感じられる日常を過ごしているんだと、取り残されたような孤独感に苛まれてしまいます。



ほんの些細な光景にいちいち心乱される自分が情けなくて、息子に申し訳なくて…

でもどうすることも出来ずに息子の遺影を抱いて泣くことしかできませんでした。



昨年末、霊視鑑定に行きました。

“今はとても幸せにしている” そうです。

よかった…


「お母さん そんな悲しい顔しないで」

「何度もお母さんの頭に入ろうとしたけど弾き返されて入れなかった」


息子の死を受け入れられずにいる私には、どんなに望んでいようとも息子が近づいてこられないそうです。



息子の死を受け入れる…


頭ではわかっています。

大好きなあの笑顔、あの落ち着いた優しい声にもう二度と触れることはできない。

そして私が元気になることが息子への何よりの供養。


でも…

一年以上も会えず、声も聞けない現実を思うと胸がえぐられるような耐え難い感情が湧き上がってきます。

息子はどこか遠い外国にでも留学してる。

困った不精者だなぁ… TELもしてこない。

そのままその国で就職するのかも。

だったら当分帰国できそうにないなぁ。


そんな妄想で自分を誤魔化している私がいます。


いつになったら… どれくらい経てば…

幸せそうな家族を羨望や嫉妬の思いで見ずにすむ日が来るのでしょうか。

亡き息子の思い出を穏やかな心で話せる日が来るのでしょうか。

永遠にそんな日は来ない… そう思えてなりません。



悲しみの沼にはまり込んで、前に進めずただもがいているだけの自分。

悲しむことにも疲れてしまいました。

『コロナ… 』に思うこと

連日連夜、新聞もテレビもコロナ…コロナ…コロナ…

気の重くなる内容ばかりで気持ちが滅入ってしまう。


「外出自粛」は何のため?

目的がわかれば 自ずとして自分の取るべき行動が見えてくるはず。

休業要請に従わないパチンコ店。

開いてるから… ストレスが溜まるから…

と並んで入店する人たち。


ここならいいだろうと穴をぬっての外出。


ゴールデンウィーク中の沖縄への旅行者が6万人を超えるというから驚き。


全国民が、我慢・辛抱の stay home を徹底すれば短期間での効果が期待できるであろうに。


また逆に感染した人を責めたり攻撃する人。

医療従事者 家族への偏見。


日本人ってこんなだったっけ…

ニュースを見ていて人災に悲しくなる。


自分の立場でしか物事を測れない人のなんて多いこと。

他人には厳しく自分には甘い。

(私も偉そうに言えません ^^; )



私は「魂は永遠」を信じている。

そう思わざるを得ない不思議な体験もした。

天寿を全うすれば必ずまた息子に会えることができると信じている。

息子が亡くなってからたくさんの本を読み、僧侶や霊感のある方の話を聞き、至った私の考え。


息子に会えた時

「お母さん頑張ったよ。あなたがいない悲しみの中でも精一杯ちゃんと生きたでしょ。」

と胸を張って正々堂々と会える生き方をしなければ。


それがややもすると挫けそうになる今の私の、毎日を生きる上での心の支えになっている。


息子は人の心の痛みのわかる優しい子。

いつも相手への思いやりを忘れない。


そんな息子に恥じない生き方をしなければ。


誰が見ていようが見ていなかろうが、正しく賢明になりたい。

だって息子は私の心の中までお見通しのはずだから…


こんな時息子だったら何て言うかなぁ…

事あるごとに自分に問いかける。


だから

私は国からの要請を徹底して守ろうと思う。

安倍のマスクだって支給に感謝して有難く活用させていただく。

自分ができる協力を惜しみなくするつもり。


息子の監視のお陰で、間違った方向に行かずにすむといいなぁ。

聖人君子にはなれないけど、人として最低限恥ずかしくない行動を取りたい。

この先も何度も何度も挫けそうになるだろうけど、息子に会える日を心待ちにその思いで辛抱するしかない。


そう考えると 息子は私の先生みたい。


やっぱりあなたは私にはかけがえのない存在だね。


ありがとう、⭐︎⭐︎君。


早く会えるといいな。

娘へ ありがとう

先日13回目の月命日を迎えた。


息子と会えなくなって1年と1ヶ月…

息子の後を追うことばかり考えていた私が今もこうして生きている。

少しは前向きになれたかと言うと… 全く逆。


TVで“朝のりんご”がいいとか、“納豆”を食べるといいとか、あれがいい、これがいい・・

何と健康番組の多いこと!

「そうなのね、では食べないようにしましよっ!」

と参考にしている。

1日でも早く息子のところへ行きたい。

再会を願っている。今すぐにでもいい。


死を恐れなくなると思い切りが良くなって、心配性な私が以前より余裕を持って物事を客観的に見られるようになってくるから不思議。



でもこうして私が今も生きられている理由。

それは娘。

息子と3歳違いの姉。

のんびりした姉としっかり者の弟。

いつも兄妹と間違えられた。

親も感心するほど仲のいい姉弟だった。


誕生日にはお互いプレゼント。

息子の合格祝いに娘がテーマパークへご招待。2人で出かけた。よくお喋りもしていた。


私と娘が意見の食い違いがある時、息子は必ず娘の肩を持ち、何度私は悔しい思いをしたことか…

でも本当は嬉しかった。



そんな2人だったから、息子の死は娘にも衝撃的で、ひどく憔悴しきっていた。


そんな娘が、私を気に掛けてくれる。

「死にたい…」と言った時、「私も一緒にだよ」と言ってくれた。

辛過ぎてやり場のない胸の内を話すと黙って聞き共感してくれる。

絶望の中でも、どうにか最低限とは言え、日常を送れてるのは娘がいてくれるお陰。


悲しみの渦に巻き込まれてしまった日、帰宅した娘が

「今日も泣いたでしょ。目が腫れてる 大丈夫?」

先日も 

「最近いつも下を向いてご飯食べてるよ。心配…」


あぁ駄目だぁ。娘に気を遣わせるなんて母親失格。

あの子だって精一杯の無理をして平静を保っているのに。


心配してくれる人がいる。

必要としてくれる人がいる。


それが今の私の頑張りの源になっている。


二度と娘を悲しませるようなことはしてはいけない。

娘が幸せになるのを見届けないと。

挫けそうになる心の、それだけが今の私の支え。

生き地獄の中にも一筋の明かりってあるものだ。


ありがとう。


やっぱり私の宝物は息子と娘。

いくつになっても我が子って愛おしい。

仲良し姉弟の様子をずっと見ていたかったなぁ。